昨日まで、夏休みを利用して大阪・奈良へ旅行へ行ってきました。
関西地方は連日、35度以上。
こんなに汗がかけるのか!と自分の汗の量に驚いた旅であり
菩薩を巡った旅でもありました。
旅行(特に神社・寺巡り)をする時、当日直前までどこに行くか決めないずに行くのですが
唐招提寺へ導かれました。
この唐招提寺、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、鑑真和上が開いたお寺であります。
鑑真和上は、中国唐から5度の渡日にチャレンジするも激しい嵐に阻まれ
11年後6度目でやっと渡日を果たしますが、その直後激しい疲労により失明してしまいます。
日本へ初めて菩薩戒(簡単に言うと菩薩としての戒律)を広めた方であります。
唐招提寺を全て回り終え、エネルギーでたくさん受け取ったなぁ〜などと
のんきにホテルに戻ったのですが、その夜が大変でした。
モーレツに疲れていたので、即寝したかったのですが寝れないと言うより、寝かせてもらえない!
とにかく伝えたいことがあるから、ちゃんと起きて受けとらんかい!みたいな感じ・・・
それにもめげず、不真面目な私は半分意識がなくなった時
夢で鑑真和上さんが出てきてこう伝えられました。
「今、己の身を嘆くのか・・・
それとも今、己は幸せと思うのか・・・
今己が幸せであることだけが、人々を救済できる」と・・・
要するに、
他者を助けることができる人と言うのは
自分が幸せであることを体現し、自分に満足している人
助けようとするのではなく、幸せを伝染できる人
と言うことでした。
わざわざ夢に出てくることってあまりないので、よほど自分に必要だったのかもです。
(と言うか粘り強し、鑑真和上・・・)
鑑真和上の夢をみて起きて、ちゃんと寝れたのが、朝4時。我ながら失笑。
素直に受けとるって大事よね〜(反省)
奈良旅行記その1でした。
続きは後日・・・